入園をお考えの方

令和6年度入園
新満3歳児・年少・年中・年長の皆様

1学期実施の『江戸川幼稚園未就園児見学会』のご案内です。
入園をお考えのお父さん・お母さん!
ぜひ、江戸川幼稚園に来園してこどもたちがどのように園生活を送っているかご覧になりませんか?

対象令和6年度 満3歳児・年少・年中・年長
みなさんの参加をお待ちしております!

2023-04-kengaku

見学会の申込み方法: Googleフォーム入力
★下記↓をクリックして申込み★

申込開始: 5月10日(水)10時~開始

園見学・体験会申込みフォーム ←ココをクリック

※お申込み頂いた内容は、申込みされた時点でGoogleフォームより
 返信されますが、申し込まれた日程はお忘れにならないようご注意下さい。

参加される皆様へ

●参加できる見学会は各ご家庭2つ+昼食オンライン計3つ希望できます。  ※もちろん1つでもOKです。
●見学会はリアル参加 or オンライン参加のどちらかをお選び下さい。
 ※バス乗車体験会は、リアル参加のみとなります。
 ※昼食見学会は、オンライン参加のみとなります。
定員はリアル・オンライン共に20組となります。※昼食は50組まで可
 ※各ご家庭3名まで参加可(本人・父・母など)

お申込みから見学会当日までのご案内

①見学してみたい活動と日程を選ぶ
 ※参加できる見学会は2つ+昼食オンライン、計3つ選べます。
   ↓
②Googleフォームの必要事項に入力し申込み(申込み内容の返信がくる)
   ↓
③オンライン参加を希望の方には前日までにzoomの招待メールを送ります。
 昼食オンライン見学会も同じです。
   ↓
④ご来園又はオンラインにて見学会に参加
 ※当日欠席の場合や日程変更については直接お電話を下さい。        

 ☎03-3675-3374(江戸川幼稚園)

見学会当日の流れ(オンラインの方は③までとなります)
※Bコースプログラム見学会を除く

持ち物:室内履き(お子様は上履き又は底の綺麗な靴 ※スリッパNG)
    外靴を入れる袋

駐輪場所:園舎前歩道

①10時15分 船堀街道側、中央の門を開門します・受付開始
・受付:お子様のお名前をお聞きします
・オンライン参加の方→zoom入室は10時20分~です。

②10時25分 体験会開始 
・ご希望された活動ご覧頂いたり、参加して頂きます。
・体験、体験の後に、園内を見学して頂きます。

③10時55分 見学終了
・アンケート等のご案内
オンライン参加の方は、ここで終了となります。

④10時55分~11時15分 園庭開放
・見学後15分程度園庭を開放致します。
 在園児と一緒に遊びましょう

⑤11時15分 終了・解散

※園庭開放は強制ではありません。

Bコースプログラム見学会流れ

持ち物:室内履き(お子様は上履き又は底の綺麗な靴 ※スリッパNG)
    外靴を入れる袋

駐輪場所:園庭

①14時30分 園庭側の門を開門します・受付開始
・受付:お子様のお名前をお聞きします
・オンライン参加の方→zoom入室は14時35分~です。

②14時40分 体験会開始
・Bコースチャレンジ保育を御覧頂きます。
・園内全体もご案内します。

③15時00分 見学終了
・アンケート等のご案内
オンライン参加の方は、ここで終了となります。

④15時00分~15時20分 園庭開放
・見学後15分程度園庭を開放致します。
 お時間がある方は遊んで頂くことができます。

⑤15時20分 終了・解散

※園庭開放は強制ではありません。

見学会の内容について

●朝の会見学会●
~リアルorオンライン~

クラスの朝の会に参加して頂きます。一緒に朝の歌や挨拶をして
元気に1日をスタートさせましょう。

●リトミック見学会●
~リアルorオンライン~

日々の保育の中で取り入れているリトミック活動に参加して頂きます。
一緒に身体を動かしてみましょう。

●専門体育見学会● 
~リアルorオンライン~

専門体育の様子をご覧頂きます。講師の指導を受け、元気に活動する
年長児の様子を見学して下さい。
※専門体育は見学のみです。

●英語活動見学会●  
~リアルorオンライン~

英語の授業に参加して頂きます。講師による授業の様子を学年毎に回ってご覧頂き
ます。アゼリーオリジナルの歌や踊りが沢山出てきます。

●バス乗車体験●  
~リアルのみ~

実際に幼稚園バスに乗車して頂き、幼稚園付近をぐるっと一回りドライブ♪
保護者の方は、乗車する機会は殆どないので、貴重な経験になりますよ!

●Bコース・夕方チャレンジ保育見学会●  
~リアルorオンライン~

江戸川幼稚園の特色と言えるコース制。
Bコースは夕方のチャレンジ保育をご覧頂く事ができます。
夕方、子どもたちはどのように過ごしているのか。人気のBコースプログラムを
この機会に皆様にお見せします!

●昼食時の様子●
~オンラインのみ~

子どもたちの昼食時の様子をオンラインで配信します。
どんな風に『いただきます』をしているのかな?様子を見てみましょう。

Aコース

諸経費

入園時納入金

検定料5,000円(願書提出時)
満3歳児・年少児入園金150,000円(入園決定時)
※入園後、各自治体からの助成有
年中児・年長児入園金120,000円(入園決定時)
※入園後、各自治体からの助成有
設備費15,000円(入園月自動振替)
制服・用品購入費60000円~

納入された諸費用は一切返金致しません。

毎月の費用

保育料36,000円-25,700円(全園児助成金)-5,300円(江戸川区助成金)
=5,000円(毎月自動振替)
※江戸川区在住の方の保育料例
通園バス代
(利用者のみ)
3,600円(毎月自動振替)
冷暖房費5,500円(年額)
保険料1,000円(年額)(4月自動振替)

その他・行事・雑費等は自費負担
(遠足・園外保育等行事費)

※助成金や幼児教育・保育の無償化については各自治体へお問い合わせください。

保育時間と休園日

月~金午前 9:00 ~ 午後 14:00
休園日土曜日および園が定める休園日(行事の代休など) ※変更する場合あり。

預かり保育

  1. 早朝保育
    月曜日 ~ 金曜日 午前 7:00 ~ 午前 9:00
  2. 延長保育
    月曜日 ~ 金曜日 午後 14:00 ~ 午後18:00
    午前保育 午前11:00 ~ 午後 18:00
  3. 預かり保育
    休園日(土曜日) 午前 7:00 ~ 午後14:00
    休園日(行事の代休など) 午前7:00 ~ 午後 18:00

春期・夏期・冬期休暇中の預かり保育を実施します。時間は上記と同様です。

預かり保育についてはこちら

 

Bコース

諸経費

入園時納入金

検定料5,000円(願書提出時)
満3歳児・年少児入園金150,000円(入園決定時)
※入園後、各自治体からの助成有
年中児・年長児入園金120,000円(入園決定時)
※入園後、各自治体からの助成有
設備費15,000円(入園月自動振替)
制服・用品購入費60000円~

納入された諸費用は一切返金致しません。

毎月の費用

保育料36,000円-25,700円(全園児助成金)-5,300円(江戸川区助成金)
=5,000円(毎月自動振替)
※江戸川区在住の方の保育料例
チャレンジ保育料27,000円
※預かり保育料金として見なされます
通園バス代
(利用者のみ)
3,600円(毎月自動振替)
冷暖房費5,500円(年額)
保険料1,000円(年額)(4月自動振替)

その他・行事・雑費等は自費負担
(遠足・園外保育等行事費)

助成金や幼児教育・保育の無償化については各自治体へお問い合わせください。

保育時間と休園日

月~金午前 8:00 ~ 午後 14:00
休園日土曜日および園が定める休園日(行事の代休など)
変更する場合あり。

預かり保育

  1. 早朝保育
    月曜日 ~ 金曜日 午前 7:00 ~ 午前 8:00
  2. チャレンジ保育
    月曜日 ~ 金曜日 午後 14:00 ~ 午後 18:00
  3. 延長保育
    月曜日 ~ 金曜日 午後 18:00 ~ 午後20:00
    午前保育 午前11:00 ~ 午後 20:00
  4. 預かり保育
    休園日(土曜日) 午前 7:00 ~ 午後14:00
    休園日(行事の代休など) 午前7:00 ~ 午後 18:00

春期・夏期・冬期休暇中の預かり保育を実施します。時間は上記と同様です。

預かり保育についてはこちら


保育時間と休園日

保育時間【月曜日~金曜日】 9時~14時
休園日土曜日、および園が定める休園日(行事の代休など)
※変更する場合あり
預かり保育
(早朝・延長保育)
【早朝保育】 月曜日~金曜日 Aコース 7時~9時 Bコース 7時~8時
【チャレンジ保育】 Aコース なし Bコース 月曜日~金曜日14時~18時
【延長保育】 月曜日~金曜日 Aコース 14時~18時 Bコース 18時~20時
【預かり保育】
休園日(土曜日) Aコース ・Bコース 7時~14時
休園日(行事の代休など)Aコース ・Bコース7時~18時(春期・夏期・冬期休暇中の預かり保育を実施します。時間は上記と同様です。)

幼児教育・保育の無償化 (Aコース・Bコース共通)

江戸川区の入園料補助金(入園月)80,000円
全国一律の保育料助成金(毎月)25,700円
江戸川区の保育料助成金(毎月)5,300円
全国一律の預かり保育料助成金(該当の方のみ)上限11,300円
※Bコースチャレンジ保育料も《預かり保育料金》として見なされます
※助成金や幼児教育・保育の無償化については各自治体により異なります。お住いの自治体へお問い合わせください。

保育園からの転園をお考えの方、
就労しているけどお子様の幼稚園入園を検討されている方


江戸川幼稚園では、4月1日~入園式(R3年度は10日)までの間、新入園児対象の預かり保育を実施しています。

利用条件

4月1日の時点で利用認定が江戸川区子育て支援課で受理されているお子様
※4月1日での認定がない場合は利用することができません。

利用時間

9:00-18:00 

利用にあたって

  • この期間は園バスの利用はできません。
  • 朝の時間外、18時以降の延長保育は利用できません。
  • この期間の預かりは江戸川幼稚園新入園の方で、入園までの間、お仕事をお休みできない方のために実施いたしますので、お預かりのみとなり在園児が参加するスプリングプログラムには参加できません。
  • 申し込み期限を過ぎてからのキャンセル変更は事務手続き上、やむを得ない場合を除き、受付できませんので、予め予定を確認しお申込みください。万が一お休みになった場合は料金は頂きません。

  
健康管理の指導とできる限りの環境設定を行い、感染予防に努めてまいりますが、園児の3密やふれあいを完全に防ぐことができませんのでご理解ください。

利用料金

固定料金で頂いております。(R3年度実績)

制服 ※登園後、園内では体操服にて過ごします

冬服

冬服

夏服

夏服

夏服

体操服

入園に関するお問い合わせ先
(受付時間などの情報)
TEL 03-3675-3374

 

一つ前のページへ戻る

入園までの流れ